<<前のページに戻る
表紙に戻る

 (昭和56年)

「原音追求とダイナミックレンジの拡大」
「ドルビーC時代への新しい提案」

3ヘッドダイレクトドライブカセットデッキ
DR-F8
標準価格:89,800円

■1981年11月



テープオーディオもますますひろがり、ユーザーの使用ソフトの主流もテープへ移行しています。
ディスク(レコード)とテープ(カセット)を比較した場合、従来は、クォリティの面でかなり劣っていたカセットテープも3ヘッドシステム、デッキ内蔵アンプのDC化、等によりかなり良くなってまいりました。
デンオンでは独自の調査の結果、まだまだ音質に不満をもちディスク並の音質を得たいとする音質指向の流れと、気軽に誰にでも使えるような生活指向の流れの2つの大きな流れを見いだし商品企画に反映致しました。それぞれのユーザーにとって共通していえることは、単なる機能の数では満足せず、自分の使用目的に合った基本機能だけがデッキ選定の理由となっているということです。音質指向のユーザーにとっては、単なる便利機能を搭載するかわりに基本性能にかかわる機能の搭載を要求しており、生活指向のユーザーにとっては、スイッチの羅列は使いこなしの問題から本質的に嫌うという傾向が見られます。
DR-F8は 特に御好評いただきましたテンションサーボ式3ヘッド、DC構成アンプ等を更に熟成し、新たにドルビーCノイズリダクション、クォーツロックフラットツインDDメカ、マイコンテープチューニングシステム「FTS」、強化型電源lPS(インディペンデントパワーサプライ)等を搭載し、「ディスクの音に迫る音質」をテーマに設計されております。

1. マイコンテープチューニング「FTS」搭載
ドルビー感度すれ解消で、フラットな周波数特性実現。

2. フラットツインクォーツDD
ゴムベルト、フリクションクラッチ追放で、回転精度と耐久性向上。

3. テンションサーボ M&X 3HEAD
レベル変動がなく、優れた高域特性で多百:との音質向上。

4. lPS電源搭載
メカニズム、アンプ、ロジック用に専用安定化電源搭載。

5. DC構成アンプとドルビーB-Cノイズリダクション。
大入力録音に威力を発揮。


主な特長

1. マイコン応用(マイクロプロセッサー)

テープの差によるF特うねりを解消

すでにご存知のようにブランドが異なれぱテープのバイアス特性、周波数特性、感度特性にはバラツキがあり、デッキ側で補正せねば忠実度の高い録音は望めません。テープ側でも日進月歩で技術の進歩があり、将来的にみてユーザーの使用テープがデッキメーカーの指定のものであるとの確証はありません。このような情勢のなかで、デッキの基本性能が向上し、より忠実度の高い録音・再生が可能になった今日、テープとデッキのマッチングを考える必要があります。
「FTS」フラットチューニングシステムは、チューニングの精度向上にとどまらず、調整時間の短縮化、操作性の向上も計りました。
特長:ステップ調整でなく、データの比較による調整により、通常のテープであれぱ約5秒で調整が完了します。留守録時に
も自動的にチューニングが動作しますので、エアチェック等もフラットレスポンスで録音できます。

ドルビーCもフラット録音

ドルビー等の、入力信号の大きさによってエンファシス(ハイ上げのカーブ)が変化するノイズリダクションでは、ドルビーレベルのミスマッチングにより周波数特性上のうねりが生ずることもあります。テープメーカー各社よりいろいろなテープが発売されておりますが、テープ感度、バイアス特性などは、規格統一がなくまちまちです。仮にデッキ側のテープセレクターに使用テープの特性がミスマッチングしており、テープ感度が大幅にズレているとするとドルビーC等で録音すると、原音に忠実に録音できないという司能性があります。
「FTS」ならば、感度差のあるテープも自動的に短時間で補正されますので、ユーザーのお好みのテープを高忠実度で録音、再生が可能になります。

2. メカニズム部

低クロスフィード、低摺動抵抗、高リニアリティ

ヘッドの摩耗は、ヘッドの形状、テーブテンションの強弱、テープの種類等により総合的に決まります。ですからヘッドの材質、硬度だけの論争は無意味といえます。また、ヘッドのインピーダンス特性、コイルの巻き方、充填材、コイル、コア材質によっても音質が変化します。
新Fシリーズでは、ラミネートセンダスト、フェライト、ハードパーマロイ、フェジアロイ等の多くの材質の試作ヘッドを検討の結果、聴感上最も中低域の歪が少なく、音質に優れたM&Xヘッドを使用しています。ヘッド形状は、摺動抵抗が小さくなる形状になっており、レベル変動も少なく、また、録音ヘッドから再生ヘッドへの信号の飛び込み(クロスフィード)も極少ですから、すっきりした音質が魅力です。

ハイトルク、低振動、低ドリフト、高耐久特性

キャプスタンモーターには、フライホイールがそのままモーターとなる平面対抗型 クオーツPLL DCサーボモーター「フラットツインDDモーター」を搭載。
コア&スロットレス構造は当然のこと、デンオン独自のステーターコイルのシンメトリック配置により、DDモーターの問題点であったトルクリップルと芯ぶれが解決しました。このことにより、ハイトルク特性と低振動特性が両立しました。また、DDモーターから発生するリーケージフラックスも少なく、メカニズム自体の磁気シールド構造により、SN劣化の心配もありません。

低フラッター特性、高域レベル変動防止

3ヘッドデッキでは、使用されるヘッドの形状にかかわらず常に一定のテープテンションが必要です。しかし、カセットのリール台のテーブ巻き径は時々刻々と変化します。
テープ巻き径を検出するセンサーがない以上、テープ供給リール台のブレーキ力をコントロールしても安定したテープテンションは望めません。
この間題を解決したのが、デンオンのテンションサーボセンサーです。ポイントは、(1)テープテンションを常に検出するテンションセンサー設置と、(2)バックテンションを供給リール台でなくテープ自体へかける、という点です。
新Fシリーズでは、II型としてさらにサーボ応答速度を高めると同時に、スプリングダンパーによるダンピングにより、優れた高域レベル変動特性を実現しました。

3. アンプ及びノイズリダクション

色づけのない高忠実度録音

カセットデッキのクオリティがここまで向上すると、当然デッキ内蔵アンプのグレードも考慮する必要があると考え、±2電源差動入力プッシュプルドライブのDC構成アンプを搭載。
ヘッドとイコライザーをダイレクトカップリングしたことにより、聴感上のノイズが減少し、色づけの少ない音質を獲得しました。特に目立つのは、低音のダンピングの向上と、中高域の解像力の向上です。
また、充分すぎる程の電圧でアンプを駆動し、ダイナミックレンジ拡大に寄与しており、大入力時もハードクリップしない様考慮されています。

ブリージングがなく、大入力録音に威力を発揮

どんなに優れた特性をほこるノイズリダクションも、互間性がなければかえってユーザーの混乱を招くだけである、と考えます。
新Fシリーズに搭載のドルビーCノイズリダクションは、互間性、ブリージングの少なさ、大入力時のリニアリティ、ノイズリダクション効果等が、現在のカセットデッキに最も適しているといえます。
原理的には、従来のBタイプの2段シリーズ動作と考えることが出来ますが、Bタイプと異なり、アンチサチュレーション回路により大入力時には高域記録レベルを押え、スペクトラルスキューイングにより10kHz以上のノイズリダクション動作を軽減し、カセットデッキ側のヘッドルームの問題によるクリッピングを防止する点が最も異なる点です。
カセットテープのヒスが最も集中する中高域のノイズリダクション効果を中心に対応し、ノイズリダクションの必要性がそれほどない超高域に対しては、カセットの特性改善を計る、という点が、カセットテープの特性に適したノイズリダクションといえると考えます。

4. 電源部

音の透明度を追求

優れたアンプ、メカニズム、ロジック系を支える電源部も強化されました。消費電力は25Wにすぎませんが、カセットデッキの電源部が音質に与える影響も無視できません。ひんぱんなオペレーションをくり返すメカニズム駆動用電源と、ノイズをきらうロジックLSl駆動用電源と、常に安定した供給を要求されるアンプ用電源をトランスの巻線から分離独立させ、専用の安定化電源を搭載しました。この結果、レギュレーション特性を向上させただけでなく、リップルの回り込みも防止でき、クオリティの高い音質獲得に効果がありました。

5. その他の特長

  • ドルビー誤動作を防ぎ、ドルビーON時の帯域をせばめることのないMPX(マルチプレックス)フィルタースイッチ付。
  • 録音モード等、全ての走行モードからワンタッチでエジェクト可能です。エジェクトスイッチにテープ走行ストップスイッチを内蔵しています。
  • 録音入力調整が行ない易い、同軸独立回転ボリューム。
  • ヘッドホンリスニングに便利なアウトプットボリューム付。
  • リモートコントロール(RC-57\6,000)可能。

主要規格

  • 形式:4トラック2チャンネルステレオ
  • ヘッド:3ヘッドシステム
    ・録音・再生:M&Xコンビネーションタイプ
    ・消去:フェライトダブルギャップヘッド
  • モーター:完全独立型2モーターメカニズム
    ・キャプスタン:クオーツPLLフラットツインDDサーボモーター
    ・リール:ハイトルクDCモーター
  • 録音バイアス:105kHz
  • ワウ・フラッター:0.025% W.rms(JIS)
  • 周波数特性:
    ・メタル:20〜22000Hz
    ・クローム:20〜21000Hz
    ・ノーマル:20〜20000Hz
  • SN比:
    ・ドルビーC ON:76dB
    ・ドルビー OFF:60dB
  • 歪率:0vu入力時 1%以下
  • 入力:
    ・ライン:-20dB(15kΩ不平衡)
    ・マイク:-67dB(10kΩ不平衡)
  • 出力:
    ・ライン:0dB
    ・ヘッドホン:1.2mV
  • 電源:AC 100V 50/60Hz 25W
  • 寸法:434×l15×320mm
  • 重量:6.8kg

<<前のページに戻る
このページの先頭に戻る | 表紙に戻る